- HOME
- 園生活
園生活
園の一日
幼稚園での、園児たちの主な過ごし方を紹介します。
お遊戯の時間、運動の時間、工作の時間、勉強の時間、絵本の時間、幼稚園にいる間中、子どもたちには、元気いっぱいに遊んでもらいます。
お遊戯の時間、運動の時間、工作の時間、勉強の時間、絵本の時間、幼稚園にいる間中、子どもたちには、元気いっぱいに遊んでもらいます。
登園
イルカバス到着~
「園長先生 おはようございま~す!」元気にご挨拶
自由遊び
自分の好きな遊びを楽しみます
遊びの中から、協調性や社会性などを身につけていきます
朝の会
今日のお当番さんは誰かな?お当番さんにインタビュー
クラスのみんなで歌をうたったり、大きな声で出席のお返事をします
クラスのみんなで歌をうたったり、大きな声で出席のお返事をします
クラス活動
絵画、製作、リズム遊びなど、様々な活動や経験を通して感性豊かな心を育みます
戸外遊び
「お花さん、のどかわいたでしょ~」「いっしょにお山つくろうよ」
園庭での自由遊びはステキな言葉が飛びかっています
園庭での自由遊びはステキな言葉が飛びかっています
昼食
「お母さんの作ってくれたお弁当 おいしいね♡」
友だちと一緒に楽しみながら食事をすることで、苦手な物も少しずつ食べてみようとする意欲につながります。
友だちと一緒に楽しみながら食事をすることで、苦手な物も少しずつ食べてみようとする意欲につながります。
お弁当の日、給食の日の他に、月1回お楽しみ給食もあります
帰りの会
「今日の絵本はどんなお話かな?」みんなで絵本を楽しみながらゆったりと落ち着いた時間を過ごします
1日を振り返り、明日の登園を楽しみにし、「さようなら」をします
降園
今日も楽しかったね~ また明日~
たかはまランド
なかよしタイム
全学年グループ毎での縦割り保育の時間です
他クラスや異年齢の友だちと交流を深めます
他クラスや異年齢の友だちと交流を深めます
のびのびタイム
全園児で体操やお遊戯・ゲームなどをして楽しみます
プレイタイム
園庭や各お部屋で、自由に好きな遊びを楽しめます
ちびっこランド
年少ちびっこランド各学年毎に集まり、月の歌や手遊び、リトミックをみんなで楽しむ会です
絵本・大型絵本の読み聞かせ
図書室図書貸し出し子どもが興味を持った絵本を選び、日々の読み聞かせや毎週末、絵本の貸出を行っています
誕生会や園のイベントでは、大型絵本をみんなで楽しんでいます
誕生会や園のイベントでは、大型絵本をみんなで楽しんでいます
英語・体育・スイミング
高浜幼稚園では、保育の中に、英語遊び・体育・スイミング(年中・年長のみ)を取り入れています。
英語
IBジャパンのネーティブスピーカーの派遣講師による、各クラスでの英語遊び。
体育
ジャクパスポーツクラブの体育派遣講師による体育遊び。
“リズムダンス”にも取り組んでおります。
“リズムダンス”にも取り組んでおります。
水泳
セントラルフィットネスクラブ・稲毛海岸店にて、水曜日にスイミングコーチによる指導を年間17回実施(年中・年長のみ)
預かり保育 イルカクラブ
| 実施日 | 月・火・水・木・金 | |
|---|---|---|
| 実施時間 | 朝預かり 7:30~ | |
| 保育終了後 ~18:30 | ||
| イルカクラブ バス |
各地域にイルカクラブバスコースでお送りします。 (通園バスコースとは異なります) |
|
| 青イルカクラブバス | 幕張本郷・浜田・若葉・打瀬・真砂・稲毛海岸方面 | |
| ピンクイルカクラブバス | 千葉港・問屋町・西千葉・稲毛方面 | |
- イルカクラブ実施日・時間は、園だよりでお知らせします。
- 園行事や行事前、職員研修等 実施できない日もあります。
- 夏休み・冬休み・春休み中もイルカクラブも実施しており、長期イルカクラブバスコースでの送迎も致します。
年間行事
高浜幼稚園では、運動会、お泊まり保育、お楽しみ会ほか、園児の成長を促す、わくわくどきどきする楽しい行事が盛り沢山です。
子どもたちは多くの季節の行事体験を通して様々な事柄を学んでまいります。
子どもたちは多くの季節の行事体験を通して様々な事柄を学んでまいります。
行事スケジュール
4月
- 入園式
- 始業式
- お迎えの会
5月
- 子どもの日のお祝い
- 交通安全教室
- 親子遠足
6月
- 内科健診
- 歯科検診
- カレーパーティー
- 年長宿泊保育
7月
- 七夕祭り
- すいか割り大会
- 夏まつり
8月
- 夏期保育
9月
- 運動会
10月
- 秋の遠足
- ふれあい動物園
11月
- わくわくフェスタ
12月
- お餅つき
- クリスマス会
1月
- お正月遊び
2月
- 節分
- 鑑賞会
- 歯磨き講習会
3月
- ひな祭り
- お別れ会
- 修了証書授与式
その他の行事
お誕生会
毎月、お誕生会をします。歌のプレゼントや先生方の出し物、ケーキをみんなでいただきお祝いをします。
子育て支援講演会
子育て支援として、講師の先生をお招きして、園ホールで講演会を行います。近年では、ピアニスト辻井伸行氏母・辻井いつ女史、スポーツキャスター・舞の海秀平氏、精神科医・名越康文氏 他にお話していただきました。
避難訓練
地震や火事など様々な事態を想定して、毎月避難訓練を行っております。
5月頃には、保護者への引き渡し訓練を、また、11月頃には、津波を想定した高浜第一小学校への避難訓練を実施しております。
5月頃には、保護者への引き渡し訓練を、また、11月頃には、津波を想定した高浜第一小学校への避難訓練を実施しております。
保護者について
保護者会はありません。
『運動会』や『発表会』などは、保護者会としてのお手伝いはありませんので、お子さんの成長や頑張っている姿を、ご家族の皆さん一緒にご覧いただけます。
『カレーパーティ』や『お父さんと遊ぼう』などのお子さんと一緒に参加していただく行事については、お手伝いいただける方を募集してお願いしております。
『運動会』や『発表会』などは、保護者会としてのお手伝いはありませんので、お子さんの成長や頑張っている姿を、ご家族の皆さん一緒にご覧いただけます。
『カレーパーティ』や『お父さんと遊ぼう』などのお子さんと一緒に参加していただく行事については、お手伝いいただける方を募集してお願いしております。
課外教室
| 月曜日 | IBジャパン 英語教室 |
|---|---|
| 水曜日 | ジャクパ チアリングスクール |
| 木曜日 | ジャクパ 体育教室 サッカー教室 |


